2008.09.09
終わったのですが・・・
八朔祭、終わりました。 名残おしいですが、終わりました。。。
ふーぅ。。。。
土曜日に娘の園の太鼓披露がありました。
やっぱり、雨が降りましたよ。
しかし、子供達は、雨の中、一生懸命に、叩いておりました。
本当に、よく頑張ったと思います。
日曜日はメイン・イベントでもあります、大造り物。
写真撮れんかった。。。(涙) 子供が怖がって、「抱っこ!抱っこ!」 って・・・
何しにわざわざ、出てきたと?って感じで、モヤモヤした気持ちのまま家に帰ってしまいました。
そんな、腑に落ちない私を、知ってかしらずか、八朔祭は終わっていくのであった。。。
そして次の日・・・・
息子が熱だしよるし!
あらららら・・・・・
ふーぅ。。。。
土曜日に娘の園の太鼓披露がありました。
やっぱり、雨が降りましたよ。
しかし、子供達は、雨の中、一生懸命に、叩いておりました。
本当に、よく頑張ったと思います。
日曜日はメイン・イベントでもあります、大造り物。
写真撮れんかった。。。(涙) 子供が怖がって、「抱っこ!抱っこ!」 って・・・
何しにわざわざ、出てきたと?って感じで、モヤモヤした気持ちのまま家に帰ってしまいました。
そんな、腑に落ちない私を、知ってかしらずか、八朔祭は終わっていくのであった。。。
そして次の日・・・・
息子が熱だしよるし!
あらららら・・・・・
この記事へのトラックバックURL
http://loveandcar.blog81.fc2.com/tb.php/294-f840b38b
この記事へのトラックバック
本日三本目の更新です。一本目「小さき勇者たち視聴記 09/11」はこちら。
二本目「ライブガメラ 09/11」にはこちらから。
熊本県山都町矢部地区にて、去る9月6~7日(土、日)に開催された「八朔祭」で登場した、ガメラの「造り物」関する情報を、まとめて御紹介?...
ガメラ:熊本県山都町矢部、八朔祭の大造り物にガメラ 2008/09/11 | ガメラ医師のBlog at 2008.09.11 16:54
この記事へのコメント
こんにちは。突然のコメントで誠に恐れ入ります。
私は、上記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。2005年8月以来、映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事には「八朔祭」の検索から参りました。
拙Blogではこのたび、2008年の八朔祭に登場した大造り物のガメラに冠する記事をまとめた特集を更新し、9月11日付けの、
熊本県山都町矢部、八朔祭の大造り物にガメラ 2008/09/11
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/e79e3ae5a2606940f8e2d1d23ce16741
中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上しました。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
私は、上記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。2005年8月以来、映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事には「八朔祭」の検索から参りました。
拙Blogではこのたび、2008年の八朔祭に登場した大造り物のガメラに冠する記事をまとめた特集を更新し、9月11日付けの、
熊本県山都町矢部、八朔祭の大造り物にガメラ 2008/09/11
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/e79e3ae5a2606940f8e2d1d23ce16741
中にて、こちらの記事をご紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上しました。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
ガメラ医師さんへ
返事が送れてしまし申し訳ございませんでした。
そちらのブログにもお邪魔させていただきました。
やっぱり、写真のあるブログ見てると、撮ってない事を悔やんでしまいます^^
こんな記事でよかったのでしょうか^^
返事が送れてしまし申し訳ございませんでした。
そちらのブログにもお邪魔させていただきました。
やっぱり、写真のあるブログ見てると、撮ってない事を悔やんでしまいます^^
こんな記事でよかったのでしょうか^^
| HOME |