fc2ブログ
2008.09.30

やっちまったなぁ~ by クールポコ

今日の事件です。


お昼ご飯の準備のため、米を洗い、いざセット! という時に~



なぁ~にぃ~ 


やっちまったなぁ~ by クールポコ ←クリックしてみて^^






炊飯ジャーではなく、冷蔵庫の扉を勢いよく開けている自分がいました。。。

ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)
スポンサーサイト



2008.09.27

物真似対決

朝からハイテンションな娘♪

保育園のバスを待っている間・・・


いきなり!  「お母さん、見とってね」と言いつつ、

「千と千尋の神隠し」 の 「千尋」の真似!!  と言いながら、 5・6段の階段を駆け下りております。

お世辞にも、早い!とはいえない微妙な速さで・・・・


ジブリファンならば、すぐにピーン!と場面が浮かんでくるはずです。

私は、ジブリの中で、一番好きな作品なので、余裕のよっちゃんで、わかりました。

知らない人には、「こまかすぎて伝わらない物真似」になるんでしょうね^^


このシーンは・・・・

千尋が釜爺の部屋に行く時のシーンなんです。。。


2回ほど、繰り返した後に、「お母さん、3・2・1ってして!」 と。。。。



えっ?!  撮影ですか?みたいな(笑)  お母さんが監督ですか?

かくして、goodstar監督・誕生♪ 


娘に合わせて・・・ テンション高めにいきますよーーー。






「3・2・1! アクション!」


駆け降りる。駆け降りる。駆け降りる。。。 


そんな娘を見ていて、たまらず私も、ジブリの物真似したくなっちゃって。。。

娘にむかって・・・・







「お前にサンが救えるか」   ・・・・きづかねぇ・・・(汗)




「お前にサンが救えるか」    ・・・・まだ気づかない




「お前にサンが救えるか」



っていうか、気づいてくれーー!! 


こちらは、もののけ姫から、『モロ』が『アシタカ』に、なげかける言葉なんですがね。 


これ、美輪明宏さんが声をやっているので、大声でやったら、ただの叫びにしかならないんですけど。。。(汗)









2008.09.26

食い逃げしてきました・・・^^

今日は、後輩でもあり、子供が同じ園(こちらは卒園されましたが・・・)のママ仲間であり、

ブログ友でもある、ひとみは天然色に、お邪魔してきました。


新商品を使っての、料理教室! 詳しい事は こちらを←クリックしてください。

「ちょっと、来てもらうだけでもいいですからー」 というひとみんの優しいお言葉に甘えて、友達誘って行ってきました^^


そしたら・・・ 物(ぶつ)はすでに、スチームオーブンレンジに IN!されとるし^^

おしゃべりしてたら出来上がり!

おいしーぃ!

「30分ぐらいで帰ってくるけん!」 とキラーに言っておきながら・・・・


しめの、ぜんざいまで、ちゃっかり、ゴチになりました。

満腹になり、タイミングのいいことろで(笑) 友達の携帯がなり・・・



「じゃっ!帰るけーーーん!


 ごちそうサマンサー!(とは言ってませんが)」 と、トットト帰ってきちゃいましたよ^^


本当に、食べに来ただけで、ごめんね^^


ごちそうさまでした^^





2008.09.23

祝日なんて・・・

今日は、『秋分の日』でお休みなんですねー

だから、子供も家に居る・・・・

祝日にも会社は、開けているので、家で、退屈でたまらない子供達を連れて来ているのですが・・・



なんかいつになく、静かだなぁ・・・と安心しきっていると・・・


DVC00105_20080923163554.jpg この、バカチンがーっ!


テレビの前に置いてあるソファが・・・・   (と思いつつ、激写)

仕事にならんっ! 頭にきた! 





もう帰る(笑)!  帰りたいだけです。。。
2008.09.18

運動会!

DSC_5031a.jpg

先週の土曜日と日曜日に子供達の運動会がありました。

そう!2日続けて!・・・

何が大変かって、弁当が大変!

初日は、息子でした。 泣き出す子や、走らない子など、ハプニングが多すぎて、可愛いすぎます。

特に、
家の子が可愛いすぎます(笑)


うちの息子も例外ではなく、去年は、私達に気づいて泣き出したりして・・・

だから、今年はあえて一番後ろに陣取りしました。

しかし、いざ息子が出てくると、婆ちゃんもキラーも、シャッターチャンスを逃してなるものか!と自然と前に行ってしまうんですね(笑)

完全にバレバレでございます。

ニコニコ顔で踊っていたと思いきや・・・・ 急に真顔! 


やばいぞー 泣くぞー  と腹をくくっていたら・・・ 1年前とは大違い!

泣かずに最後まで踊りましたからねー^^  成長してるんだなぁーと、しみじみしてしまいました。



次の日の娘の運動会の準備を終えた、夜から、ずーーっと雨が降りっぱなし!

前日、晴れを信じて、グランドで準備を進めていたのですが、体育館だろうなぁーと思っていたところ・・・

3時まで天気がもつみたいなので、弁当の時間、くり上げてグランドでさすてばいっ!とキラーからの電話。


あんなに早起きして作った弁当をくり上げてするなんて・・・・とショックを隠しきれないまま、会場へー


でも、天気よりも何よりも、一番気がかりだったのが・・・


キラーの挨拶!


後援会会長をやっているので。。。  雨でも挨拶は中止になりませんからね・・・・


とにかく、「すらすら~って言えるごつ暗記しとかんと大変ば~い」 って他人事のようにアドバイスはしてましたけど。

それでも心配ですよー


また園長先生のお話が、長いこと、長いこと(爆)


私の心の中は 「先生!ここらへんでやめてもらわんと、キラーが緊張していて、覚えている事がぶっとびます!」

しかし願いは通じなく・・・終わる事はなく・・・(笑)  


そしていよいよ、キラーの登場。 

こっちまで緊張が伝わってくるんで、私、かなり険しい表情で、見ていたんじゃないかしら^^

緊張は勿論、していたとは思うのですが、無事に終わり良かったです。


心配していた雨も降らず、弁当の時間も当たり前にとれて、皆で食べる事が出来てよかった~


反省会も楽しかった~ 

なんせ、今まで、反省会がある度に、車で来ていたので、ノンアルコールで、楽しんでいたのですが。

連ちゃんの弁当作りに、運動会に、キラーの挨拶にと、大変な事が、いっぺんに終わったので、久々に、飲ませていただきました。

ビール1杯で、「もう何杯飲んだと?」と言われるくらいに、すぐ顔に出ていましたが、負けずに、飲みました。

おいしかったし、楽しかった~。


DSC_5160a.jpg
はりきって行進する娘 (っていうか、ふりすぎじゃねぇ?^^)

2008.09.11

来るーーっ!(織田裕二風で)

夢じゃな~い♪ 一人じゃな~い♪  by スピッツ

と、ある日の午後、ラジオから流れてきました。


   うん!うん! 夢じゃないんだよね?




「夢だけど夢じゃなーーい!」 と、トトロに出ていた、メイとサツキも叫んでおります。


     そう!そう!夢ではないんだよーーっ!  



月曜日にファンクラブの会報が届きまして、 我が目を疑いました。。。



く・く・く・熊本に来るーーーーっ!



ト・ト・ト・トライセラトップスがーーーーっ!





う・う・う・嬉しすぎるっ。。。。。

涙がでそうになっちゃった。(嘘ばってん)


エイベックスに移籍して、シングル2枚出してて、すでにアルバムを楽しみに待ち望んでいたら。


まぁー、どうでしょう! 出るんです!  10月8日! 

しかも、この日は、私の誕生日!  

つくづく、唱君と、見えない何かで、繋がっているんだわ!と実感しました。 


えっ?きもい?    誰がきもいんじゃーー!

えっ?いたい?    脳みそはやられてないっ!! (多分)



しかも、 Djangoで。  Djangoといえば・・・・

同級生がバンドしていて、何回かライブで行った事があるんですが・・・・

お世辞にも、広いとはいえないスペースで・・・   (関係者の方々、正直に申し上げてすみません)


んっ? って事は・・・  ひょっとして・ひょっとして・・・・



下手すりゃ、触れられるんじゃねぇ?


うひょ・うひょひょひょ・・・・





たーーーいぎゃ、楽しみ♪

チケットまだ買ってないけどね。(笑)


しかも11月に、あるしね。







うーーん。。。。待てなうぃっしゅ!
2008.09.09

終わったのですが・・・

八朔祭、終わりました。 名残おしいですが、終わりました。。。

ふーぅ。。。。


土曜日に娘の園の太鼓披露がありました。

やっぱり、雨が降りましたよ。 

しかし、子供達は、雨の中、一生懸命に、叩いておりました。

本当に、よく頑張ったと思います。


日曜日はメイン・イベントでもあります、大造り物。

写真撮れんかった。。。(涙)  子供が怖がって、「抱っこ!抱っこ!」 って・・・

何しにわざわざ、出てきたと?って感じで、モヤモヤした気持ちのまま家に帰ってしまいました。



そんな、腑に落ちない私を、知ってかしらずか、八朔祭は終わっていくのであった。。。


そして次の日・・・・














息子が熱だしよるし!


あらららら・・・・・


2008.09.05

今年もやっちゃいます。

おーーい! 皆様ーー!


明日は・・・・



明日は・・・・







明日は・・・・・



八朔祭ですよーーー!


6日・7日に我が山都町(旧・矢部町) で行われる、伝統ある祭りでございます。


6日の土曜日には、娘の園の和太鼓で、町内をパレードいたします。。。


そして、去年に引き続き・・・・



うぐいす嬢を、やっちゃいます。

エリザベス(←あっ!友達です。外人じゃないけど^^)に話したら・・・


「好きねぇ~。自分!」 (笑) みたいな事言われました。


いやっ。いやっ。・・・


「今年も、どうしても!って言われたけんたい」(笑)  




ってウソですけど^^




「今年も私がやりますっ!(鼻息フーン!)」 




って、口がさけても、自分からは言いません。。。


ただ単純に、講演会会長をやらせてもらってますので、その流れで・・・・

去年は、会長の奥様が、赤ちゃん産まれたばかりだったので、代わりに出ただけなんです。。。


リベンジのつもりで、頑張りたいと思いますので、気づかれた方!


漢字の読み間違え、「わ・わ・わ・私達は」 と、どもっても


温かく、聞き流して下さい!(爆)



とにかく、雨が降りませんように・・・