fc2ブログ
2008.05.30

結局のところ正体は?

どこまでトイレ休憩行ってるんですかーー?

よそさまの会社だったら、即、クビだな。。。










ゴー!ゴー!マッソール!

リングに稲妻走りー♪ 炎の戦士をてらーす♪


って、頭から離れんじゃん!  一体、誰のせい?^^


いつも車の中で、自然と歌っている自分がいやだ・・・




ある日、お客さんの車(トラック)の中から、車検証を取り出すためにドアを開いた瞬間・・・

私の眼中、目掛けて、飛んでくる、黒い物体!










「わぅっ!」


「キャー!」


「痛ーーーい!」


目で、挟んだ!  目で、挟んだてーーー!


ハチだ。蜂。 ハチに違いない! と私の頭の中は 



蜂 蜂 ハチ ハチ 8 8 8 ・・・・


「痛い!痛いよーー。 どぎゃんすればいーーと? (どうすればいいと?)」 


と、一人、てんぱっております。

ヒリヒリ・チクチクするもんだから、目をこすり、鏡を見て、これまたビックリ!








ラ・ラ・ラ・ラメがーーー! アイシャドゥーーのラメがーーー!

あちら・こちらと自由奔放に光輝いております。。。

   ちょっとー。。。どうしてくれんのさぁーー。。。

それでも痛みはおさまらず、目の下が腫れてきました。


(こら、やばい! 病院行かなん!) と思った私は、父に報告。


「さっきねー、ドアをばーーん!って開けたら、

虫か蜂かわからんばってん、びゃーーん!って目に飛んで来て、

たーーいぎゃ!痛いとばってん、

絶対!蜂よね? 見て!これっ! ほらっ!腫れとっでしょ? 絶対!蜂よね?」






「はぁ?」 とナベアツばりの返事。。。




と、ここで、落ち着いてきた私。

本当に蜂だったのか?

本当に蜂だったならば、腫れ方も尋常ではないはず。。。と。

痛みだって、きっと、のたうち回るほどの痛さなはず。。。と。


まぁー、しかし、相手も(虫も) 相当なダメージを受けている事は間違いないと思われるのですが・・・


でも、怖かったーー。 本当に怖かった。。。

こんなに怖いくて、痛い思いしたのに・・・













車検証、降ろしてやんの!  誰が降ろしたんじゃーーい


降ろしたなら、目に付く所に置いて下さい。。。お願いします。。。


スポンサーサイト



2008.05.30

ちょっくら。。。

ちょっと、トイレ休憩。。。
2008.05.25

Go Fight!  29 29 29!

あなたは自分自身の事を、どのように思われてますか?

私?


私はーーー



私はーーーー




私はーー♪






私は (ドジで)  強い(つもり) キン肉マーーン

走る(すべる)  見事に(ころぶ) ♪

あぁ心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ

キン肉マン Go Fight!





あらっ? あららら・・・・    って、ワザとらしいんじゃい!






あー。そうだよ!

この歌詞が書きたかっただけなんだよ!

   わーっ。開き直ってる・・・


なにしろ、2008年のこの年。

『キン肉マン』生誕29周年らしいです。 これはやばい!


しかもー、日本記念日協会から、“29日の金曜日”を「キン肉マンの日」として認定されるんだってー。

       (ふーーーん。。。)


そしてー、メモリアルイヤーとなる本年は、購入特典として、あの“キンケシ”復刻版418体が付いてくる「完全予約生産限定 キン肉マン コンプリートDVD-BOX」の販売も行われるみたい。。。



んっ? みんなーー  ひかないでねーーー



っていうか! あんた詳しすぎるよ! マニアックだねー! と思われたあ・な・た。

ノン・ノン そんなこたねぇーぞーぃ。


確かに日曜日の朝っぱちから、見てましたよ。

まさに今、我が子が『プリキュア』見るために、パチクリ!と目が覚めるように、私も遠いその昔、見てました。。。

恐るべし、キン肉パワー (笑)

だけどー、だけども、だけっどー。 私のキン肉知識はといいますと・・・


キン肉マンでしょー。ミート君でしょー。 ロビンマスクにらーめんマン。テリーまんでしょー。

髪の毛がもじゃもじゃしたー、バッファローマン?

あとー、ほらっ!あれっ!うーーーん。 絵は出てきとるばってん、名前が出てこん! かなしかー



でも、本当、おもしろかったですよねー?  あー。マンガ喫茶行って、一巻から読みたい。。。



結局、どこつながりかというとー、


久々登場。 所英男です。 


試合をしたらしいです。 ドローです。 


で、特別企画「著名レスラー&格闘家に聞く“キン肉マンを語ろう”」の

第一回のゲストが所英男だったのです。


そういったキン肉つながりなのでした。 



まぁー私は、歌詞が書きたかっただけなんですど。

じゃ おやすみ。


2008.05.21

初夏が待てねぇーよーーー

こんな暑い日は。。。。


もーーーう!初夏が待てない!




初夏といえば・・・・

7月2日 トライセラトップス 移籍・第1弾シングル 『FUTURE FOLDER』 発売日!

噂によれば・・・DVDがついてるとか・ついてないとか?

ついてても・ついてなくても買うけどさぁーー

もう予約とかできちゃうわけ?  ひとみん!そこらへんどうよ?



初夏といえば・・・

7月12日   ラ・イ・ブーーーーッ!


もう、待てましぇーーーーん!






この、待てない、どうしようもない気持ちをなだめてくれるのが・・・


こちら (注意!すぐに音が出るかも^^)

試聴できるんですよねー  しかもタダで^^

毎日聞いてます!


ガン見でなく、ガン聞きです。


もうねぇー、その日あった、イヤーーな事、全て忘れる事ができます。

サビの部分、覚えちゃたよー




つきあげろー♪ まだ何もつかんーーでないこの手♪

胸はれよーー♪ 彷徨う  FUTURE FOLDERーー♪

折り曲げろーー♪ 欲しいものがあるーー♪ 絶対手に入れてみせるよー♪




ライブでは、間違いなく! この曲、やるだろうから・・・・ たいぎゃ、興奮すっどねぇーー



鼻血でっかもしれん・・・・  イヤ、マジで。。。   


だって、毎日聞いてますから。  (それはそれで、ネタになるけん、ヨシッ!としよう。)


しかも、つきあげろーーー! の時・・・


間違いなく、手、あげます!











猪木もビックリ!するほど、(笑)


あーーーー。  楽しみ♪ 楽しみ♪     


6月抜きで、早く7月来ーーーーい! 


↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 




2008.05.20

布団がすごい事になってるんですけど・・・

ある日の天草にて・・・・

2人が居ないから、何やっているのか、覗いてみると・・・・






物思いにふけっている娘と。。。

その姉目がけ、今、まさにダイブする直前の息子。。。

DSC_7676a.jpg


「ウォリャーー!」 

「日頃のうっぷんをー、はらしてやるーっ」




            キャハッハッハッ^^
DSC_7679a.jpg


あんたら2人は、めっちゃ・めっちゃ盛り上がっているんでしょうがよー

この布団。。。。

誰が片付けるの?。。。。



↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 




2008.05.17

大爆笑^^

ある日の天草にて・・・

おいおい・・・・

危ないぞ・・・・


ボールの上に乗り、揺ら揺らしていたら、勢いあまって・・・・ このザマ。

DSC_7654a.jpg


そしてー・・・




DSC_7655a.jpg


大・爆・笑^^



↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 




2008.05.16

かくれんぼ

DSC_7638a.jpg


どーこだ?


↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 




2008.05.15

息子の必殺技!


DSC_7671a.jpg


「ちょーらい!」  (天草にて・・・)



↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 




2008.05.14

終わってしまったG/Wのおもひで 後半

G/Wの続きなんですが・・・

まーだ、引っ張るのか?と。 世間は仕事で、忙しくしている最中、お前はまだ、休みボケしているのか!と思われてる人々に  ちょっと、言い訳させてください。


私だって、旬な情報をいち早く、お届けしたいのですが (誰も待っちゃいねぇーってか?) 休みから帰って来て、娘をいつも通り園にやったら・・・ 1本の電話が・・・

「熱があるみたいです」 しかも迎えに行ったら、泣いている娘が。。。 重症です。。。

病院で熱を計ったら、9度3分・・・ 

娘の看病や、昨日の記事消去事件などもあり、今に至る。。。という訳です。


それでは、始まり・始まり


最後の日に、息子も熱も下がったという事で、下田温泉方面へドライブへー

まずは、 崎津天主堂。

港町の中に、建っているんですねー。。。

家と家が密集している間の路地を歩くと、突如それは現れるのです。

DSC_7868a.jpg


写真撮ろうってすると、人がうじゃうじゃやって来て・・・ 残念。。。

もっと近づいてみましょうねー♪

DSC_7865a.jpg


せっかくなんで、中に入ってみました。 撮影は禁止。

なんと、畳が敷いてあったので、意外な事にビックリしました。 ステンドグラスが綺麗でしたよ。


そして、次に向かった先は。。。 大江天主堂。

こちらは、くねくね道を車で進み、丘の上に建っていたんですねー

DSC_7876a.jpg


元気に歩く息子。 病気だったのがウソみたい。。。 


下田温泉目指して行く途中。。。

DSC_7889a.jpg

あっ!ゴミが!UFOじゃないからね^^

天気がもう少しよければねーー



DSC_7890a.jpg

場所が変われば、同じ海でも、こんなに違うんだな!って感動しました。


ようやく、下田温泉へ。。。

DSC_7895a.jpg

観光案内所に寄り、家族風呂をおしえてもらい、ザッブーーーン!してきました。


なんで、風呂上りのコーヒー牛乳って、あんなに旨いんでしょうかねー

で、100%のオレンジジュースを飲んでいた娘に、一口飲ませたら んっ?! みたいな顔してね、 私にこう言ったんです。



「お母さん、全部飲みきる(飲める)?」  (飲めぬなら、飲んであげよう、ほととぎす・・・みたいな物言い)











心配ご無用!  娘の目の前で一気飲み、してやりました!













って!そんな鬼のような事しませんよ!^^

素直に、ちょうだい!って言えばいいのに・・・ 


そんな甘いコーヒー牛乳の思い出を残して、家路と急ぐ私達。。。

しかし、素晴らしい景色が、足止めするんですねー。。。

DSC_7896a.jpg



DSC_7898a.jpg



そして苓北町に入り・・・ひとみんななこさんのためにも、どうして撮りたかったのが・・・


こちら


えっ?私? いえいえ必要ありませんから・・・・     グ・グスン













フ・フェェェーーーン!  。゜(>д<)゜。 ぅぇ~ん

な・泣いてなんかないやい!





終わった。。。 やっと、今年のG/Wが終わった感じがします。


こんなに長く、頑張って書いたんだから、チラ見だったらーーー
















おまんらー、許さんぜよ! BY スケバン刑事(麻宮サキ)


へへへっ^^



↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 









2008.05.13

キーーィ!

あーーーっ!

もーーーうっ!


コメント返しの前に、新しい記事の下書きしよったら、










消えたーーー! 


たいぎゃ(とっても) 長く、頑張って、書いてたのにーーー


だいたい、今何時かい?









1時過ぎてるし・・・・







もう寝る!  いや、あまりの衝撃に目が覚めてしまって、眠れんてーーー


あまりにも悲しくて、この気持ちを皆様に おすそ分け。


分散して気持ちを楽にしよーーっと。


ならっ! ばいちゃ!    あれっ? 何かテンションあがってきてるし。  


また書き直そうかねー


いやっ、それはやめておこうね。

↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 





2008.05.10

終わってしまったG/Wのおもひで・・・5月4日編

皆様はゴールデンウィーク、どのように過ごされましたか?

私らは例のごとく、キラーの実家に里帰り。 

休み中、家にばかりいるのも飽きる。。。 行く所も限られていて飽きる。。。

そんな私の不平・不満をすばやくキャッチしたキラーは、

「今年は下田温泉方面に行くぞ!」と、ナイスなアイディアを出してくれてたのに・・・












息子、8度から熱出してやんの!


おい・おい・・・ ナイス・タイミングだねー 君ー。。。 やってくれるねー。。。


そんなこんなで、ネタというネタもなく、写真もいいのが撮れてませんが、思い出という事で見ておくんなまし。。。

まずは、小島に貝ほり?というか遊びに・・・ (息子が寝ているうちに)

DSC_7746a.jpg

天気は素晴らしく、暑かったです。 (ゴミがそのまま付いてますが、気にしないで^^)




DSC_7739a.jpg

何が出るかな♪ 何が出るかな♪  G/Wの思い出! 略して~・・・



DSC_7756a.jpg

獲物を探して、攻めて・攻めて・攻めて!おります



DSC_7754a.jpg

仲良し親子~



そして、小島から見える海。。。

今年天草へ帰って来れなかった、あの人へー    思い出して泣かないように(笑)

DSC_7761a.jpg

こんな所やー



DSC_7767a.jpg
 
こんな所ー 


と、息子が起きたよー コールがあり、家へと帰る私達。

息子はというと、行きつけの病院の薬も無くなり、8度7分と、最高潮にこれから上がる様子。。。

当番医院に電話をしてもらい、病院へGO! 

早く、良くなってくれーと願うばかりでした。。。

あとの2日間はどのように過ごしたんでしょうねー 

続きます。。。


↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 







2008.05.03

G/Wのため・・・・

世の中、ゴールデン・ウィークに本格的にはいってまいりました。

そんな訳で、この『どぎゃんですか』ブログも しばらくの間・・・













閉店ガラガラーとさせていただけます。


さぁー!天草に帰って、いい写真撮れるといいなぁー・・・

それでは皆さん、楽しい休日をお過ごしください。


また会う日までーー
2008.05.02

そして・・・娘との初対面

手術のため、3日間ベッドの上で、寝たきりだった私。

傷口が痛むのをこらえ、保育器の中の娘に会いに・・・・

やっぱり、ワクワクしましたよ。 まともに見るんですから。

しかし、せまい保育器の中で、泣きわめいている娘を見た、第一印象は・・・・








動物だ・・・・


だって!だってーーーー!











真っ黒い、肩毛が、フッサァーーーッ!



しかも両肩に!





エーッ!  ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

衝撃的でした! 昔、大相撲見てて、初めて力士の肩毛を見た時以来の、衝・撃・的・映・像!

しかも、我が子に・・・・


あれっ? うちの子、女の子だったよね? と思ったほど。。。。


すぐ、看護師さんに


「あ・あの肩の毛って・・・・取れるんですか?」 すると、いともあっさり

「あっ。取れますよ」  


マジ、救われたーーー。  ε-(;-ω-`A) フゥ…

初めて抱っこして、「おぅー。私の子だー」 という実感がわきました。

そして、初おっぱいの日。  これまたやるまでが一苦労。。。

まず、石鹸を使って、肘から手の先まで、綺麗に洗うんです。

で、抗菌されている服をまとい、部屋に入る前に、スプレー式の消毒。

おむつを脱がせ、体重をはかり、記入。


(で、ここで、夜中に起きて授乳する時って、寝ぼけてますから、体重はかり忘れたりして、ガビーーンですよ。。。)

新しいおむつに替えて、やーーっと、飲ませるんですが・・・・

子供も、ここにいきつくまで、泣きつかれたのか、5分もたたないうちに、寝てしまうんですよ。。。


頼む!飲んでくれーー! という感じなんですが、 なかなか起きないんですよ。


この時期は、朝・昼・晩・夜中に関係なく、3時間ごとの授乳。

ありがたいことに寝ている私を、「そろそろ時間ですよー」 のコール。

ハッ!と起きつつも、寝ぼけ声で 「トイレ行ってから来ます」と返事。

目も半分しか開いてなく、トイレに座ると・・・・




「ヒャッ!」 と悲鳴をあげる私。









そう! 便器のふたに座っていたんです。

確認しない私が悪いのに、「もう!誰っ?!プンプン」みたいな (笑)

この後にも、入院中、2・3回 は、「ヒャッ!」 と言ってましたね^^

まっ、今となっちゃー、いい思い出ですけどねー


そういえば・・・ あんな事もあったなぁーーー


えっ?まだ続きますか?

はい! 続 ます!


  ※すみません。前の記事のコメントは後からお返ししますねー^^


↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。 





2008.05.01

娘の出産秘話 

このブログを始める時に、記憶があるうちに書きたい事の一つが私が子供達を出産した時の話なんです。

今回は、誕生日もちょうど重なり、この機会に記しておきたいと思います。

まずは娘編・・・・ あっ!長いです。

予定日の1週間前の、早朝より、病院へGo! 

診察してもらったところ、「まだまだですねー」との事で、部屋で待機。

夜になり、陣痛が10分おきにきたもんだから、個室へ移動。

その部屋でベルトを巻いてもらうんですが・・・これが、お腹の赤ちゃんの心拍数?を計るベルトらしく、「生きてまっせー」 という子供の心拍数が聞こえてくるんですね。

すると・・・・ なんか弱まったなぁー、と思ったら、消えたんですよ。

看護師さんが、走ってきて「ずれたんだねー」と言いつつ、音を確認して出ていったんです。

でまた、10分とたたないうちに、消え・・・ また、急いで看護師さんが走って来られる。


んっ?何?何? 大丈夫か?って、思いますよね・・・・


すると、5分もたたないうちに、また消える・・・さすがに看護師さんダッシュ!

部屋の外も、なにやら騒がしいぞーー 

ベテランお婆ちゃん助産婦さんも、無言。。。なんですよ


おいおい!ちょっと待ってくれと! 10ヶ月もお腹に入れてたこの子が!

まさに今から、産まれてくるこの子に何が起きたんだ!と。

すると、看護師さんが 「帝王切開で赤ちゃんを取り出す事になりましたんで、分娩室に移動して下さい」


不安なまま、移動。 

時間は夜の11時過ぎてたのに、次から次に帰ってらした、看護師さんが病院に来られるんですよ。

そうまさに、緊急オペだったのです。

そんな空気を読みとった私も、「こりゃ、ただ事じゃないんだ・・・」 と不安が募るばかり。。。。

だって、手術なんてした事ないんだもーーん(涙) こわいよーー(涙)


で、腰に麻酔の注射。 この時だって、動いてはいけないから、緊張。 

陣痛、こないでくれーー!と願うばかり・・・

「ふぅーー。麻酔が終わったー」 と安心するのも、つかの間。

先生がもう切る段階! 私、思わず










「先生!もう切るんですか?」

とプロに向かって、喧嘩、うりました。


「んっ?! ここ痛いですか?」

「いえ、痛くないです・・・」

「じゃ、大丈夫。 一刻も早く出さないと危険な状態なので、今から始めます」


えーーっ! 私、泣きかぶってました。 半べそ状態です。 パニック寸前でした。


その時に、婦長さんが手をギュッ!と握ってきれて 「大丈夫。大丈夫よ」 と手術が終わるまで励ましてくれたんです。

「後もう少しよ。頑張って。もうすぐ赤ちゃんに会えるけんねー」 とずーーっと。


音は、まる聞こえですからねー 

先生の声や、色んな音が・・・「落ち着いて呼吸してー」 とか言われても・・・


出来ません! 

きっと、手を握ってくれてなかったら、絶対、パニくってました。

10数分の手術も、私には何時間にも感じました。。。

先生達のおかげで、無事に産まれて来てくれた娘でございます。

本当に感謝してます。


手術で寝たきりの私と、保育器の中の娘。 しばしの別れです。。。


んっ? なにやら続きそうな匂い・・・

はい。続きます。



↓↓ ↓皆様の愛と優しさの清き1ポチッを、お願いします。