fc2ブログ
2007.06.20

なんでも探偵団!?

郵便局の駐車場が満杯で、「それじゃー、町内一周」とまた戻って来た、目の前で、他の人に停められ、いけないと思いつつ、F銀行に停め、歩いて行ったら、駐車場がよく空いている、ちょっぴり残念なgoodstarです。


なんでも、山都町に 「なんでも鑑定団」 が来るらしいですね!


「なんでも鑑定団」を、「なんでも探偵団」  チャ・チャ・チャラ♪ ベットの回りに♪何もかも脱ぎ捨てて~


週末~ だけの~ 秘密の部屋~♪ おどけて~     あら! すびばせん!


 とよく言い間違えるのですが、皆さんも、よくありますよねー?


えっ?ない? ふーーん。


我がgoodstar家でも、異常に、盛り上がっているお方が一人、いらっしゃる・・・


父なんですがね・・・


父「おい!なんでも鑑定団のくってぞ!(来るぞ) キラー 写真ば、とってくれ」


家族一同「はぁーーー?ただの石でしょ?」


父「なーーんば言いよるかー!どぎゃんすか?予選通って、テレビに出らなんだったらー       (何を言っているんだ! どうするんだ! 予選通過してテレビに出演とかなったらー)


 何十万・何百万しても、分け前、やらんけんねー」


キラー&母 「ないない。ただの石コロって!」


私「そしたら、応援席に座らなんけん、テレビに映るかもねー ヒャヒャヒャ(笑) お母さん、どうするーーー?」


母「いやよーーーっ」


 


と、まぁ・・・  「朝まで生テレビ」 ばりの 討論会。 


司会の 田原 総一朗も思わず「ちょ・ちょ・ちょっと。一旦、CM!」 みたいな感じですよ・・・


そんな、噂の物が、こ・ち・ら!


DVC00045.jpg   恐竜の卵 VS 石コロ


どうなる事やら^^


ちなみにまだ、予選用の写真は、撮っておりません。


キラーいわく、「御船の恐竜博物館に持って行ったが、早いんじゃない?」 ですって!


おおぉぉーーいい! それを言っちゃーーーおしまいだよ^^         


スポンサーサイト



| TV | COM(6) | TB(0) |
2007.06.16

ドナ・ドナ

とうとう、お別れする日がやってきました・・・


これで、よく、中学校に送り迎えしてもらってましたよ。


こちらの車に


    ↓


    ↓ 


 


 


DVC00018.jpg うわぁーーい サビサビじゃーん 


昭和、5? 年式   マツダ   セブン。


プレミアがつくなら?と、お父さんが大事に大事に? (って、↑これで^^) 残していましたがねー・・


 


DVC00019.jpg あーーる晴れた♪昼下がりー♪


      市場ヘ続く道ー♪


吊られてます。  イリューージョーーン♪



DVC00022.jpg 荷馬車がー♪ゴート・ゴト♪ セブンを乗せて行くー♪ 



ドナドナドーーナー♪ドーーーナーー♪セブンを乗せてー♪


ドナドナドーーナー♪荷馬車が揺ーーれる♪



さようなーーら (涙)  そして、ありがとーーう。






 




2007.06.13

久々に・・・

最近、所英男ネタに、ふれていないgoodstarです。


って事で・・・いっちょ、やりますかーー! 


先週の始め、月曜日にDynamite  USAが、ありましたねー   


もちろん、録画してました。 この時間帯は子供をお風呂に入れてるので、後でのお楽しみに、とっておきました。


最初の試合でしたもんねー。(実際はお昼ぐらいから始まっているので違うのですが・・・)


なんでも相手は、英国の「ブラピ」ことブラッド・ピケット。 確かに、お腹はちょっぴり、ぷよぷよでしたが、顔はひきしまって、かっこよかった^^


寝技で決めようとしても、「ブラピ」もなかなか、うまく逃げて、ヒヤヒヤしながら見ていたのですが


最後は腕ひしぎ逆十字で一本勝ち。 やったね♪やったね♪


テレビではX―JAPANのYOSHIKIから、もらってましたね。トロフィーみたいの。


ちなみに、テレビでオン・エアされていなかったのですが・・・


所英男のお兄さんのブログで (これが、またおもしろい^^) お兄さんのお友達がアメリカまで見に行ったらしいんですね、その時に、


「英男君、試合で勝った後、コーナーポストに登った後、
 コーナーポストから落っこちとったよっ!!」


ですって^^  なんか、そういうのも、見たかったなぁー


7月にはまたHERO’Sが、あるみたいなんで、優勝して、ベルト巻いてもらいたいものです。


2007.06.08

ナイス・ハイテンション

AB〇マートの「所英男」のポスターが、本気で欲しいgoodstarです。


誰か知り合いいませんかー? ねぇーー。誰かーーー。


日曜日、用事を済ませて、俗に言う、街へ繰り出しました。   何ヶ月ぶりでしょうか?


こんな事になっていました。


この木♪何の木♪気になる木ー  木・木が生えちゃってましたー


下通り・上通りを通り抜けて、職場に通っていた頃が懐かしい・・・


久々の街はよかですねー  刺激があって^^ 娘も体を使って表現しております。


街だー 街だー いやっほーい♪ いやっほ~い!


おい! ちみ! 両手上げすぎだよーーー^^  まだまだ、止まる事しりません・・・


ちょっと~ ちょっと~ ルールルルルルル・・・


ほっ・ほたる~ 違うよーー^^  お姉ちゃんだよーー


お好み焼き屋さんでは、息子もやってくれました。


チャラ・チャラ・チャラ。チャーーーラーーー(火曜サスペンス劇場)


家政婦は見た! 家政婦は見た!


どこから見てるんだーーーい^^ 


お腹も満たされ、鶴〇前のNew-sに1階で、1階でですよ・・・


《世界の中心で愛を叫ぶ》ばりに


《New-sの中心で愛を叫ぶ》・・・


おねげえーしますだー your  love  forever 瞳を閉じて~


助けてくださーーい  みたいな・・・


でも、この人がしていると・・・


おねげぇ~しますだぁ~ お代官様~ 


にも、見えなくはない・・・^^



まぁー、それにしても、おもしろい格好してくれていましたねー


そんな子供達を、写真に収めたパパラッチ・キラー・・・


旦那に「あんたの娘、見て」と、カメラ差し出された時に、「ちょ・ちょっとー何してるんだ」と言いつつ、ネタに頂き!と思った私・・・


これからも、このブログのネタ提供、おねげぇ~しますだぁ~












2007.06.02

保育参観に行ってきやしたー

携帯の着信音を、レミオロメンの《RUN》に、変えたのに、自分が思っている以上に電話がかかってこないgoodstarです。  グスン(涙) 平気ダモン。



リンクしている方々と、かぶりますが・・・・


今日は、待ちに待った、娘の『保育参観』でした。


楽しみだなー♪ ウキウキ♪ ルンルン♪ で行きだしたのに、車から降りた途端・・・


「傘、ささん!抱っこしてー」 って、ぐぜりだす。・・・な~にぃ~(怒) ちょうど、お友達が居てくれたから、傘に入れてもらい、「ハァー。ハァー」 軽く、汗かきました。 


ホールでは、毎日してるであろう、歌や体操。 そして、先生の質問Time!


先生「今日は何月何日ですか?」 子供達「はーーい」  あれ?うちの娘も手上げてる^^


知ってんの? 当てられたらどーすんだよ! お母さん、内心、ヒヤヒヤ(汗)


次に「今週の目標、わかる人?」  子供達「はーーい」  また手上げてるよーー。 コラコラ。


先生「はい。goodstar 子供ちゃん。」  はい? えーーーーっ! 


             ドキドキ・ドキドキ


娘「お片付けを、すすんで、やります」 (だったけな?^^) まぁー 大きい声で・・・^^


隣にいた、ひとみんが「ブログねたに、せなんですね^^」 同級生からも「〇〇〇ちゃん、ちゃーんと言いきらしたねー^^ブログにのせなんね^^」 と言われました。


書いたよー^^


今日は、絵の具を使って、ジュース屋さんをしました。


おいしーいジュースは、いらんかねー?  いらっしゃーい♪


真ん中の、黄色と青から出来る、緑色が緑じゃない・・・ちょっとした、バツゲーム色だ。


その後は、「矢部清子」さんの 童謡コンサート。


初めて、聞いたんですが、上手ですよー って、  当たり前だろ! 歌手なんだから!


高ーーーい声で、 あんな、ぶっとおしで歌えませんよ。


私的には、「小さな~♪手のひらにひーとつー♪古ぼけた木の実ー♪握りしめー♪」 が懐かしくて良かったなぁー


子供達も、すごく、楽しんだのではないでしょうか^^


皆様も、ぜひ、どうぞ!