トタン屋根のケーキ屋さん
この間、ダイヤモンド・クレ○の女子トイレの出口付近で、「こっちだな!」と思い歩いたら、行き止まりにあってしまったgoodstarです。
本当です! 広くて、メイク直す場所とか、あるもんですから、そっちに行っちゃった^^
子供を抱いていたんですが、思わず、「あらっ!行き止まり」 って言ったもんだから笑う・笑う^^
皆様も、お気をつけ下さいねー えっ?そんな事しない? あー、そうですか・・・・
さてさて・・・ こちらの品 ↓
熊本県民ならば、ご存知ですよね?赤い自転車で、カラン・カランとベルを鳴らせながら、パウンドケーキを売ってらっしゃいます。 お店は並木坂から入った細い路地を歩いてたら・・・あります。
先週の月曜日に車の中から、例の自転車を発見! 正直、我が目を疑いました。
えっ!山都町まで来てるよーー! 空を見れば雨模様・・・ 今から市内まで自転車こいで帰るんですかー? そらーー、大変。
って、次の日、のほほ~んと郵便局を歩いていたら、またまた、自転車、発見!おち○の前で
ブログ用に写真を・・・とドキドキしながら、迷ってたら、お店から出て来られて・・・・
思い切って「ケーキありますか?」 と尋ねたら・・・
「今日の分は売り切れてしまいました。しかし、明日は矢部高校で講演しますので、ケーキは市内から持ってきます。おち○さんも今、頼まれましたよ」 と言われ、私の分も預ってもらう事にしました。
おいしかったですよー
しかーし・・・こいつの手にかかれば、ケーキもぎょうざになっちゃう訳ですよ・・・ トホホ・・・
「ぎょーざを作ろう♪」 「ぎょーざを作ろう♪」
って、歌ってる場合じゃないだろー (怒)
ご安心を・・・ちゃーんと ↑これを食べさせました!
食育。食育。 んっ?
サッカー、最高?
大和~ なでーしこ♪ 七変化♪
リンクしてある《ひとみは天然色》でも、記事がしてあったように・・・
この前の日曜日、そよかぜパークで、女だらけのサッカー大会がありました。
いやー。意外と他のチームの方々、ユニホームもってらして、はまってらっしゃる^^
えっ?私達? ばっら、ばらですよー・・・・ しかし!
6分・1分休憩・6分 の時間配分。 えっ?6分?短くない? と思っていた私がバカでした・・・
相手チームは、私達より、ちょっぴり若いチーム。
ホイッスルが鳴り出した途端、同じチームのお母さんが走り出し、相手とガチンコ勝負!
何が起きたか、目が点・・・ すっごい!ならば、私も!と意気込んで走るもスルーされ・・・
自分に可笑しくって、笑いが止まらない^^
「ピー-ッ」 ホイッスル。 点がはいったよ。 えっ?もうですか?みたいな^^
「いやーー。今から、今から」 と余裕こいてたんですが・・・
「おい・・・まだ6分たたないのかい?」 「おいら、へとへとだよーーーい」
やっとの事、1分の休憩。肩で息して、会話無し。ゼー、ハーァーですよ。
テレビカメラも、ちょっぴり若い相手チームばかり、映してらっしゃる・・・
後半は、ひとみん、ななこさん達と交代。 なんと後半にひとみんがシュートを決めました
名づけて、《旦那は長崎旅行で楽しんでるんだろうなーー!シュート!!》 が見事決まりました。
かっこよかったです。
その後は乱闘あり・・・流血あり・・・もう指の間からしか見てられないほど・・・ えっ?
そんなねぇー プロレスじゃないんだから^^
でも、ものすごーーく、楽しかったです。
その日の夜、スポーツニュースでサッカー流れてたんですが、なんか見る目がかわりましたもん。
さすが、プロだな!と。 ロナウジーニョがすごいのは
顔だけじゃないんだ! って、改めて思ったgoodstar でした。
歌を作ろう。
昨日娘が
道が広くなったら~♪道が広くなったら~♪とかタオルふりふりしながら、歌ってました
どこの道だよ!とつっこみたい所を、グッと我慢し、笑いをこらえるのも、きつかった。
そんな娘に負けじと、私も歌を作りました。
聞いてください・・・・
《届けよ、思い》
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に会いたいなぁー♪
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に会いたいなぁー♪ (それっ♪)
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に会いたいなぁー♪
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に会いたい♪ (それっ♪それっ♪)
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に会いたいなぁー♪
所英男に会いたいなぁー♪ 所英男に(それっ♪それっ♪それっ♪それっ♪)
作詞・作曲 goodstar☆
ちなみに、所英男の所をレミオロメンに、換えればレミオロメン・バージョンも出来上がり~
歌を作るって、楽しいですねーーー
皆さんもどうぞーーー。
goodstar家・家訓!
加藤家~ 家訓!
って、以前、「めちゃいけ」で、やってましたねー。
皆さんのお家にも、それぞれ家訓があるのではないでしょうか?
テレビを見る時は・・・・・とかー。お風呂に入る時は・・・・とかーー。
寝る時は・・・・とかー。
goodstar家でも、一つだけ必ず、守らなければいけない事があります。
そ・れ・は・・・
ちなみに、どんなシールが貼ってあるのか、拡大してみます。
goodstar家は、この上で毎日、ご飯食べてます・・・・
免疫がつくまで、辛かった日々もありましたが・・・・
事の発端は、娘が、シールを買ってきて、壁に貼ろうした瞬間に、ばあちゃんに
「ダメダメ。テーブルに貼りなさい」の一言からでした・・・
蘇陽の山〇病院で、あまりに泣くから先生がシールをくれたのです。それを、覚えてて味をしめたのか、次から、診察に行く度に、「先生、シール」と催促する始末・・・
先生も最近は、言われる前から、引き出しから、出してくださる・・・ すんません。
クレ〇でも、買ったりするので、コレクションは増える一方。
子供だからか、惜しげもなく、バンバン貼りまくる。 もったいなーい、とはミジンコも思わないのでしょうねー
よく見たら、その小さいテーブルにもシール貼ってるし・・・
でも、この家訓のおかげで?、窓や壁にはシール一枚も貼りはしませんよ。
今回、この犠牲になったテーブルをお見せしたおかげで、「今日の晩御飯」
とか、ドンドン!のせられるので肩の荷がおりました。
母の日
今日は母の日。
ほとんど、同じ屋根の下で暮らし、顔を合わせない事はないです。
そうなれば、言い合いの一つや二つは日常茶飯事。ってなもんです。
それでも、結局は、年の功で、言われて当たり前の事をするのは、いつも私。
やっぱ、かなわんな・・・・ と反省し、また、親って、すごいな。と考えさせられたり・・・
でも、やっぱり、面と向かって「いつも、ありがとう」 なんて、照れくさくて言えないですよねー^^
私も子供が生まれ、いっちょまえに親になり、うれしい事に、「母の日」のプレゼントで絵をもらったんです。
ピカソが!パブロ・ピカソがいましたぜ!旦那! ってな感じです。 親バカ・万歳^^
「お母さん!はいっ!」なんて、笑顔で渡されたら、「ありがとーーーう」って即、言っちゃいますよ。 嬉しいです。 大きくなっても、言葉だけでも、言ってくれたら嬉しいな^^
その時、ふと思いました。 やっぱり、大人になっても、私がプレゼントあげたら、喜んでくれるのかなぁー
先週、誕生日で、「プレゼント、一緒でよかろか?」なんて、聞いた自分が情けない。
そんなわけで・・・ これをプレゼントしました。
片〇生花店で、購入。
渡したところ、「あらーっ。キレイねー」 って、すごく喜んでもらえたみたいで、渡して良かったなぁーーって、思いました。
ただ、「いつも・ありがとう」 とは、さすがに言えなかったです・・・はぁ・・・
でも、本当にいつも、感謝・感謝です。
3時~♪おーやーつー
おやつ、大ーー好き^^
皆さんも毎日、何かしら食べてるでしょ? えーーっ!食べてない?
えーーっ!うっそーー!本当?かわいいーー (死語らしいです。求人案○のCMでは)
私も本当はひとみんみたいに宣言したいのです・・・・
今年の夏こ・そ・は。 ノー・スリーブ着たい!タンクトップでなく、ノー・スリーブを・・・
そんな私は、おやつが大好き。
とある日のおやつ
こちら、105円だったかしら? 食べきりサイズが嬉しい。 ポケット・サイズだから、1人パソコンの前でこそーっと食べながら仕事してて、旦那が急に入って来ても、すぐ!直せるぐらいのサイズがいとよろし・・・いとおかし・・・
すぐ、ばれちゃいますが^^
また、ある日は
ここのチョコ・クロワッサン。 大・大好き。 開店当初からあるパンで、
初めて食べたときは、「なんじゃこりゃ~」と松田優作もびっくりするくらい、感動したもんです・・・
もちろん合わせる飲み物といえばーー うちにある18年物のコーヒー
って、きっと、タモリさんが、「んな、こたない!」 と半笑いで言うのを、コージー冨田が真似して言うはず・・・
またまた、ある日は
中でも私が一番のお気に入りが・・・
正式名がよく、わかりませんので、写真も食いかけドーナツです^^
すんごい、おいしー。 これ数が少ないから、あんまり教えたくなかったのですが・・・
皆さんも、食されてみては、いかがでしょうか?
まぁ~ それにしても、甘い物ばっかりーーー
ノー・スリーブは来年だな・・・
グッバイ・ノー・スリーブ。
HAPPY BIRTHDAY
今日は、goodstar・母の誕生日。 5?・・・才の。
そして、この時期のメイン・イベント。 母の日とも、かぶっちゃうわけなんですねー
昨日、母に、「誕生日と母の日のプレゼント一緒でいい?」 と かるーく聞いてみたところ・・・
そっこーーーうで、 「は?なんば言いよっと?(何を言ってるの?)
はい。。。 甘い考えでした。 ブッタ斬られました^^
何はともあれ、おめでとうございます。
母の日、何やろうかなぁーー
連休の過ごし方
終わりまちたーー。 連休がーーー。
今日から仕事なのに、頭がボーーーッとしている。
ブログあげるのが、おっくうだーーー。キーボードを叩く手が、おーもーーいーーー。
テレビをつけながら、やってると・・・始まりました。
《ガイアの夜明○》
これ、この間も見ちゃったんだよねー・・・ 見だすと寝れない番組なんですよ!これが!
誘惑に負けずにブログ・ブログ。
3日から、天草に帰りました。 今回の忘れ物は・・・家族全員の歯ブラシだけでした。
気分は加山雄三です。
しかし、現実は、渋滞・渋滞。。。 疲れまちたー。
4日・5日は、誰の行いが悪いのか、雨模様・・・・
しかし、家の中ばかりじゃ、耐えられない。 本渡のイルカワールドへ、いざ、出発!
この前にイルカのショーも見たんですが、皆が皆、イルカに注目している時に、娘は後ろの方に、こじんまりとしたスペースにいるペンギンにと・り・こ。
ふって~え声で「お母さん、ペンギンの所に行こう!^^」 それも、めっちゃ笑顔で。
あのーーー。メインはイルカちゃんなんですけど^^ 恥ずかしかった
帰りの車の中で、おさらい・おさらい
私「今日はどこに行ってきた?」 娘「水族館」
私「なんば(何を)見た?」 娘「うーーん。イルカとーーーアザラシ!」
って、ぅ・・・うぉい! アザラシって・・・
アシカだよーアー・シー・カーーー。
ペンギンにうつつを抜かしているから、こんな中途半端に覚えちゃうんだよーー!
バカメーー。アホメーー。ニャロメーー。
いざ、天草へーー
皆さん、ワンダーのcmに出てくる、仲間由紀恵の真似で、大きな声で・・・はいっ!
おはよーうございます。
今日は、予定では昼過ぎから、旦那の実家の天草に帰る予定です。
旦那は花の子ルンルン?です^^。
6日まで、たーーっぷり!いるので、昨日も用意が大変・・・・
子供の着替え、私の着替え!と。 あっ!旦那の着替えも・・・
何があるかわからないので、あれも、これもーって、準備しています。
バックがパンパンです。 上の方はみ出てます。 つめ放題に例ええるならば、まだギリギリOK状態なんですが。
考える余裕も無くなっているので、必ず、何か忘れるんです。
パジャマとか・・・何故か、下着とか・・・・ 一番よく忘れるのは旦那の物が多いのですがね・・・^^
で、親の前で言われた時の、気まずさったりゃ、ありゃしない^^
ガビーーン! デスヨ^^ トホホ・・・
想定外の出費に泣く泣く、向かう先は・・・
し・ま・む・●ーーー 以前、自分の下着忘れて購入済みです^^
今回は完璧にして行くぞーーー
そんなこんなで、潮風を感じながら行って来まーーーす。
びっくり・ドンキーの贈り物
とってもいいじゃん♪孫ギャル♪子ギャルー♪ フン・フンフフフフ・・・・
パッ♪パッ♪パーッ パッ♪ あらっ?体が勝手に動き出すわ パッ♪パッ♪パーッ パッ♪
今度、Yショップ後○で、パッ♪パッ♪パーッ パッ♪しながら、ポッキー買ってみようかなぁー^^ この前行ったら、たな卸しで、忙しそうだったからねー
ところで・・・話は180度変わりますが・・・
お客様に、ビックリ!した物、頂いたんですよーーーー
そのお方、お年はもう70は軽くきてらっしゃるかと・・・80に近いかも・・手が小刻みに揺れてらっしゃる。
ある日、その方が、オイル交換に来られた際に、カウンターに《ドンッ》と、置かれた物がありました。 小刻みに震える手で。 それも、何も言わず・・・
はてっ?と思い、私の目に飛び込んできた物は
し・か・し・・・ 上の写真を見て、何か違和感を感じたあなた! ネスカフェ・マニア。 略してネスマーですね^^
私も頂いてすぐ、あれっ?何か懐かしい時代を思い出させるような、このラベル。
ウ~ン。怪しい・・・・ もらっておきながらも、なんですが、賞味期限が気になった私。
チラッとチラ見してみたら・・・・
はーーーっ! 今2007年ですけどーーー ひー・ふー・みー・・・
って、18年物だよーーーい。
まっ・まったく~~
ちなみに、まだ、開封しておりませんよーーー
気になって見てみたーーい方。 もしくは俺、飲んでみようかなっ?っていうチャレンジャーのそこの君!
コメントお待ちしております。